主婦の仮想通貨ブログ * ほしこlog
  • 仮想通貨
    • 仮想通貨を始める
    • 仮想通貨を増やす
    • 仮想通貨を便利に使う
    • オトクに仮想通貨
    • 仮想通貨レポート
  • ブログで収入
    • ブログの始め方
    • ブログのカスタマイズ
  • 育児と家計
    • お得なキャンペーン
    • 家計の見直し
    • 投資
  • NFT/Web3.0
    • SleeFi
  • 仮想通貨
  • ブログ作り
  • NFT/Web3.0
  • 育児と家計
ホーム
仮想通貨
仮想通貨を始める

【操作画面つき】バイナンス(Binance)口座開設・始め方・注意点をやさしく解説【初心者向け】

バイナンスの始め方・口座開設方法 仮想通貨を始める
Twitter LINE コピー
2022.08.312022.09.05
仮想通貨を始める
SleeFiバイナンス口座開設
この記事でわかること
  • バイナンス(Binance)の口座を開設する手順や注意点
  • 実際にスマホで手続きをしているスクショつき
  • ベテランの私でも迷ったポイントは特にくわしく解説
  • 手数料を安くする方法

バイナンスで仮想通貨の口座を開きたいけど、登録は難しい?

世界最大規模の取引高やユーザ数をもつ暗号資産取引所【バイナンス(Binance)】。

寝れば仮想通貨が稼げるスマホゲーム・SleeFi(スリーファイ)に必要な「AVAX(アバランチ)」を扱う取引所としても、がぜん注目度が高まっています。

だけど仮想通貨の口座を作るなんて、むずかしそう。
最後までまちがえずにできるか不安。
そう思った方へ…大丈夫です!

バイナンスの口座開設は、スマホだけでサクッと終了!
早い人なら20~30分ほどで、登録の申し込みができちゃいます。

私は最初のアクセスから受付完了まで30分でできました!

 >>バイナンスで口座開設する(取引手数料10%OFF特典)

とはいえ、数々の口座開設をやってきた私でも、勝手が違って作業が止まりかけた場所がありました💧

バイナンス登録のポイント
  • 全部スマホだけ、無料でできる
  • めんどうな印鑑や書類記入・郵送はなし
  • 海外の会社なので、英語まじりだったり、分かりにくい入力がある

このページでは、そういう分かりにくかった場所を重点的に説明して、スムーズに迷わず登録できるように紹介してきます!

私がつまずいたポイントは特にていねいに解説していきますね♪

おともだち特典

このページからバイナンス口座開設で、取引手数料が毎回10%OFF!

このブログを読んでくれたあなたへの特別プレゼントです。
せっかくならオトクに取引しましょう❤

 >>バイナンスで口座開設する(取引手数料10%OFF特典)

  1. バイナンスの注意点
    1. バイナンスだけでは取引が不便
  2. バイナンスの口座開設手順
  3. 手数料を安くする方法

バイナンスの注意点

バイナンスだけでは取引が不便

バイナンスは日本円に対応していない、海外の仮想通貨取引所(会社)です。
このため、次のようなデメリットがあります。

  • 日本円を直接そのまま入金できない
  • クレジットカード決済での入金はできるが、手数料がとても高い
  • 【つまり】バイナンスだけでは、日本で仮想通貨を扱うのはとても不便

この不便を回避するには、日本国内の会社(取引所)でも口座をひらき、そこで仮想通貨を買ってから、バイナンスに送金するというプロセスが必要です。

バイナンスとセットで使うのにおすすめの日本の取引所は、”ビットフライヤー”です。

ビットフライヤーの特長
  • 国内ビットコイン取引量6年連続No.1、仮想通貨取引所セキュリティNo.1※
  • 100円から仮想通貨が買える
  • バイナンスへの仮想通貨(リップル)送金手数料が無料
※Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引
を含む)※Sqreen社調べ。2018年1月発表、世界140の仮想通貨取引所を対象に調査。

バイナンスを始めるなら、ビットフライヤーも一緒に始めましょう!

 >> ビットフライヤーに無料でユーザー登録

バイナンスの口座開設手順

ここから→バイナンスにアクセスして(取引手数料10%OFF特典つき)

  1. 【電話またはメールで登録します】をタップ
  2. メールアドレスとパスワードを記入し、チェック欄にチェック(✓)を入れ、【個人アカウントの作成】をタップ
  3. メール認証コード欄の【コードを取得】をタップ
バイナンスのメール登録方法のスマホのスクリーンショット
つまずきポイント
  • パスワードは最低8文字で、数字・英大文字・英小文字を1つずつ入れてください。
  • 「コードを取得」をタップしないと、認証コードがメール送信されません。

メールアプリに移動し、「【Binance】Confirm Your Registration From~」という件名のメールを受信します。

受信したら、メールに書いてある【6ケタの数字】を、手続き中の【メール認証コード】欄にコピペし、【提出】をタップ。

バイナンスのメール認証メールのスマホのスクリーンショット

アカウント作成で【今すぐ確認する】をタップ。
Identity Verification(本人認証)のスタートページで【Verify with Binancs App(アプリをダウンロード)】か【ブラウザで続行する】をタップ。
ここでは、ブラウザで続けます。

バイナンスのアカウント作成のスマホのスクリーンショット

「居住国の選択」で「Japan(日本)」を選び、【次へ】をタップ。

バイナンスの居住国の選択のスマホのスクリーンショット

「個人情報について」に名前や誕生日、住所を記入し、【はい】をタップ。

バイナンスの個人情報についてのスマホのスクリーンショット
つまずきポイント
  • 名前は欧米式に「名→姓」の順。ミドルネームは空欄でOKです。
  • 郵便番号を最初に入力すると【市】欄に市町村が自動補完されたのでそのまま進みましたが(都道府県なし)、無事に口座開設できました。
  • 【居住住所】欄には市町村のあとの部分を入力しました。番地以降は、次の手順で使う本人確認書類の書き方に揃えたほうがスムーズです(マイナンバーカードなら「○番○号」、免許証なら「○-○」)。

「本人認証」で、アップロードする本人確認書類をえらび、【はい】をタップ。
注意事項を読んで、写真を撮影し、【はい】をタップします。

本人確認書類は、

  • IDカード(マイナンバーカード)
  • パスポート
  • 運転免許証

が利用できます。

バイナンスの本人認証のスマホのスクリーンショット

自分の顔を撮影します。
撮影後、きちんと枠におさまったはずなのに、顔の中央付近がドアップになった正方形の切り抜き画像が出てきますが😅、気にせず【はい】で進んで大丈夫です。

バイナンスの本人認証のスマホのスクリーンショット

「顔認証」に移ります。帽子やメガネをはずすなどの注意事項を読んで【はい】→顔の向きを変えるなどの撮影が始めるので、指示通りに終わらせます。

バイナンスの顔認証のスマホのスクリーンショット

「審査中」と表示されれば、すべてのアップロード作業は終わりです!

バイナンスの審査中のスマホのスクリーンショット
つまずきポイント
  • 「完了予定日」はあくまで目安です。私の場合は、2日後の日付が表示されましたが、実際には約1時間後に審査完了メールが届きました。

「[Binance] Verification Successful」という件名の審査完了メールが届けば、口座開設完了です!

バイナンスの本人確認審査完了メールのスマホのスクリーンショット

これで口座開設完了です!おつかれさまでした!

手数料を安くする方法

仮想通貨を扱っていると、思わぬところで手数料がかかり、費用がかさんでしまうもの🤔
せっかく利益を上げたいのに、それは避けたいですよね。
バイナンスで手数料を安くするには、次のような裏ワザが効きます。

おともだち特典で口座開設

すでにバイナンスを使っている私からの紹介で、ずっと取引手数料が10%OFFになります。

おともだち特典

このページからバイナンス口座開設で、取引手数料が毎回10%OFF!

このブログを読んでくれたあなたへの特別プレゼントです。
せっかくならオトクに取引しましょう❤

他社からの送金はリップル(XRP)で

仮想通貨というとビットコイン(BTC)などが有名ですが、時価が高く、それにひきずられて送金手数料も高くなる傾向にあります。

そこでうまく使いたいのが【リップル(XRP)】です。
リップルは時価が比較的安い仮想通貨で、送金手数料も安くなります。

また、送金にかかる時間が1〜4秒ととても短く、約10分かかるビットコインより圧倒的に早く送金できます。

ビットコインリップル
ビットフライヤー送金手数料0.0004 BTC(約1200円)無料
コインチェック送金手数料0.0005 BTC(約1500円)0.15 XRP(約8円)
※300万円/BTC、50円/XRPと仮定して計算。

バイナンスに仮想通貨を送金するときには、「リップル(XRP)」の状態で送るとオトクです。

手持ちのビットコインをリップルに変えたいときは、次のような順番で操作してください。

手順費用
ビットフライヤー販売所か取引所でBTCを売却し日本円に→販売所かLightning現物で日本円でXRPを購入販売所:スプレッド分/取引所・Lightning現物:約定数量×0.15%※(単位BTC)★売却・購入のたびにかかります
コインチェック販売所でXRPを選択→購入ボタン→金額欄の¥マークをタップし₿マークに→金額入力し購入(スマホの場合)スプレッド分(0.1〜5.0%)
※直近30日の取引量が10万円未満の場合。取引量が増えるごとに割合は下がります。

ちりも積もれば山となる。せっかくの仮想通貨ライフ、きっちり節約していきましょう!

Twitter LINE コピー
主婦の仮想通貨ブログ * ほしこlog

関連記事

仮想通貨を始める

【操作画面つき】コインチェックで無料口座開設する4つの手順【初心者向け】

SleeFi

【完全攻略】寝て稼ぐSleeFi(スリーファイ)の始め方・稼ぎ方・貯め方【眠れば貯まるゲームアプリ】

お得なキャンペーン

【1000円タダポチ】銀行口座を無料で作るだけ!みんなの銀行の専用紹介コードと正しい手順【スマホで10分】

仮想通貨を始める

【操作画面つき】OKCoinJapan(OKコインジャパン)口座開設・始め方・注意点をやさしく解説【初心者向け】

スポンサーリンク
コインチェック

プロフィール

ほしこ

41才主婦、2才児の母。Webデザイナー歴15年(お休み中)。
貯金ゼロ・過去職場のトラウマで就労NG→高齢出産→教育費のため貯金と投資スタート→資産運用ブログで月収万単位を実現。
コミュ障ネガティブでも家で稼げる!手持ちのオカネを最大限活かして、今と未来のオカネを同時に育てるワザを完全公開中。
「私と家族の人生、お金は足りる?」その不安、知恵と行動で消せます🙌

ほしこをフォロー
【2023年最新データ】子どもの教育費の合計平均はいくら?大学までの学費や貯め方
2023.02.08
【家族3人400万実例公開】人生にかかるお金はいくら?無料ライフプランシミュレーションサイトおすすめ3選
2023.02.02
【操作画面つき】バイナンス(Binance)口座開設・始め方・注意点をやさしく解説【初心者向け】
2022.08.312022.09.05

カテゴリー

  • NFT/Web3.0
    • SleeFi
  • ブログで収入
    • ブログのカスタマイズ
    • ブログの始め方
  • 仮想通貨
    • 仮想通貨レポート
    • 仮想通貨を増やす
    • 仮想通貨を始める
  • 育児と家計
    • お得なキャンペーン
    • 家計の見直し
    • 投資
  • 自己紹介

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

このページの目次

  1. バイナンスの注意点
    1. バイナンスだけでは取引が不便
  2. バイナンスの口座開設手順
  3. 手数料を安くする方法
主婦の仮想通貨ブログ * ほしこlog
  • ホーム
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • 注意事項
© 2021 主婦の仮想通貨ブログ * ほしこlog.
    • 仮想通貨
      • 仮想通貨を始める
      • 仮想通貨を増やす
      • 仮想通貨を便利に使う
      • オトクに仮想通貨
      • 仮想通貨レポート
    • ブログで収入
      • ブログの始め方
      • ブログのカスタマイズ
    • 育児と家計
      • お得なキャンペーン
      • 家計の見直し
      • 投資
    • NFT/Web3.0
      • SleeFi
  • 主婦の仮想通貨ブログ * ほしこlog
  • トップ